馬耕の見学
- Sano.A
- 2023年5月16日
- 読了時間: 2分
先日三笠市にある、Kondo vineyard(kondo vineyard|北海道 空知のクヴェヴリ ワイン Kvevri Wine (kondo-vineyard.com))へ馬耕の見学に伺いました。
ブドウの樹の仕立て方や、土壌の質が似ていることから以前から近藤さんが取り組んでいる馬耕に興味があり今年は予定もあって伺うことが出来ました。
GWの中ということもあったのか少し遅めに来た私たちとお馬さんがほぼ同着。今回の見学を快く迎え入れて頂いた近藤さんと少しお話をさせて頂いてる間に、馬の体に大きなベルトが着けられていきます。
(写真の白いお馬さんは道産子🐎。まだまだ生まれたてで馬舎にも来たばかりとのこと。)
馬耕という珍しい取り組みの先駆者ということもあって、私たちのほかにも見学者が沢山いました。
実際の作業は秋の時の土寄せにできた溝に車輪を合わせて、一枚のプラウ(土を起こす機械)を人が微調節しながら寄せた土をひっくり返し、浅い根を切っていく。たまに大きな根にひっかかって一同ひやっとすることも……。
様々な方が交代で行い、夫の真暉も体験させて頂きました。イメージトレーニングの結果もあったのか、大きなミスもなく無事終了。
馬耕は、春夏秋と一年を通して三回行うようです。
こちらの取り組みを始めてから、生育のバランスだったり、一部の害虫被害が改善されたとのこと。
やるなら一年目からの方がいいよとのアドバイスも頂き、私たちも今年の秋から取り入れてみようかなと考えております。
お昼は小さな小屋で、みんなでシートの上に座りながらお弁当。
天気も良く遠足気分でした✨
Kondo vineyardの皆様ありがとうございました!
Comentarios